クリスタルオブリユニオン【クリユニ】をお楽しみの皆さんこんにちは。
クリスタルオブリユニオンではカードは装備にアビリティを付けて独自にカスタマイズすることができます。
今回はアビリティの一覧と、おすすめカードについてご紹介します。
モンスター討伐のドロップアイテムとしての入手がメインですが、たまに鍛冶屋から入手するときもあります。
ルルとララは課金のおまけでついてきます。珍しいですがそこまで強くないです。ホントにおまけという感じ。かわいいけど、毎日会えるしなー。鍛冶屋のランダム入手でルルとララが入手できるかどうかは不明です。
【クリユニ】カードについて
カードは防具につけて使います。カードを防具につけるとアビリティがアップします。
また5つ同じグレードのカードを使って強化ができます。
装備からカードを外すにはカード外しの秘術というアイテムが必要です。
レベルを上げるとカードが普通から上級や伝説にランクアップしアビリティが強化されます。カードの右上の玉の色が白→緑→青・・・と変化していきます。
カードってすぐつけちゃって大丈夫?
装備にカードを付けた後も強化はできますが、違うグレードのカードや別の種類のカードを付けたいときはカード外しの秘術を使う必要があります。
カード外しの秘術は今のところモンスタードロップせず、ログインボーナスでもらえるのみの貴重品です。
しかしゴールドや同盟ポイントで買うことはできるので、序盤の簡単に自分で作れる防具であれば、モンスターのカードなら拾い次第つけてしまっても問題ありません。
カード外しの秘術のアイテムがない場合は300ゴールド、同盟ポイントは15000必要です。
カード外し節約小ネタ
お金をかけたくないなら安い装備なら作り直しをして空スロットの装備をつくってもいいでしょう。ただ強化までやり直しとなるとめんどくさいです。
ゴールドや同盟ポイントをケチっていればログインボーナス内で手が届くレベルの金額と思えば、個人的に外しちゃっていいような気もします。
【クリユニ】カードの種類紹介
確認されているカード一覧です。(ミノタウルスとアイスジャイアントまだドロップしてません・・・)
ゴブリンカード 食料生産:4.0%
ストーンゴーレムカード 石材生産:5.0%
ケットシーカード 木材生産:5.0%
カーバンクルカード オーラ最大値:3.0%
リザードマンカード 対魔獣攻撃力:3.0%
ガーゴイルカード 行軍速度:3.0%
サイクロプスカード 食料生産4.0% 運搬力2.0%
アイアンゴーレムカード 鉱石生産4.0% 兵士防御力2.0%
ワイバーンカード 行軍速度5.0%
ミノタウロスカード (工事中)
アイスジャイアントカード(工事中)
ブリザードナイトカード 魔石生産4.0% 騎兵タイプ6.0%
エリノアのカード 治療速度:4.0% オーラ回復:2.0%
パティのカード 資源生産上限:4.0%
女神のカード 資源保護上限 3.0% 英雄親密度獲得量4.0%
弓兵のカード 行軍速度:4.5%
槍兵のカード 槍兵タイプ攻撃力:5.0%
ルルのカード 研究速度:3.0%
ララのカード 建築速度:3.0%
モンスター以外のカードは鍛冶屋で装備作成や強化をしているとランダムでもらえます。
ルルとララは期間限定の課金のおまけでもらえるようです。鍛冶屋のランダム入手でもらえるのかどうかは確認していません。王者の宝箱から出てくる場合があるようです。
「鍛冶屋でルルとララがでてきた!」という方はコメント欄で教えてくれると嬉しいです。
今後英雄カードがでるような気がしています(直感)
【クリユニ】おすすめは?
序盤はオーラが足りず、敵からカードをもらう確率が低いです。中盤になればLV3までのモンスターカードなら討伐で集めやすくなります。
カーバンクルとリザードナイトなら魔物討伐向きのアビリティなのでカード集めをするにはおすすめです。
これを育てて他のカードも集めていきましょう。LV4以上のモンスターが落とす上級カードはアビリティが2つもついています。手に入れれば強力ですが、消費オーラが激しく序盤は強化しづらいです。
迷ったら同じ効果を持っている装備に同じカードを付けるとよいです。
例えばレザーサンダルにゴブリンやサイクロプス、
ロングソードやアミュレット、鎖帷子にカーバンクルやリザードナイト、
エリートランスに槍兵、といった感じです。
もちろんプレイスタイルに合わせてバランスよくカスタマイズするのもよいでしょう(例:食料生産が低いのでサイクロプス装備を増やすなど)
以上、カードついてでした。カードをうまく使ってクリスタルオブリユニオン【クリユニ】をお楽しみください。
>>無課金でゴールドを大量にゲットしまくるには?こちらをクリック!<<
【人気記事ランキング】
1位 速攻で国を発展させていく禁断の方法とは?
1位タイ あなたの本性がわかる世にも恐ろしいプレイスタイルとは?
2位 パワーを効率的に上げるには○○が大事!?
3位 中盤の進め方。北朝鮮レベルの軍事国家にするには?
4位 同盟で得られるメリットとは?それでもあなたは、入らない?
5位 知ってるようで全く知らない、テレポートの○○活用術!
6位 シールドバリアがなくても敵国に負けない禁断の方法とは?
7位 偵察を有効に使うには?偵察をしてはいけない○○な場合も?!
8位 他国の英雄を捕虜にしたら実はこんないいことが?!
9位 序盤で絶対にやってはいけない○○なこととは?
10位 英雄の正しい○○な使い方とは?