クリスタルオブリユニオン【クリユニ】を楽しんでいますか?今回はワールド移動について書いていきたいと思います。
他のオンラインゲームでよく言う別サーバーの世界のことを、【クリユニ】ではワールドと呼ばれます。すべて同じ内容ですが、中に入っているプレイヤーが異なります。
クリスタルオブリユニオンの場合、テレポートを使えば他のワールドにいつでも移ることができます。
ただし、同じワールドの人としか同盟を組むことができません。
そのため、同盟に入ったまま違うワールドにいくと同盟から外れてしまいます。
今のところ、ワールドは5つあります。(2016年4月28日現在)
【クリユニ】別ワールドにうつるときの注意
別ワールドに移る場合は以下のことに注意しましょう。
・同盟を自動的に脱退してしまう
・テレポートが消費される
・ワールドチャットがそのワールド専用になる
【クリユニ】別ワールドにうつる意味はある?
ゲームの内容はどこのワールドでも同じですが、プレイヤーが異なります。
同じワールドの人としか同盟を組めないので一緒に同盟を組みたい相手が別のワールドにいる場合は移動する必要があります。
叡智の塔や侵入不可地区のそばにいきたいけどあまりにも人がいて近づけない、周りのレベルやプレイスタイルと差があり過ぎる場合はワールドを移動して自分に合ったワールドを選ぶのも手です。
資源やモンスターの奪い合いが激しすぎる、周りの人が強すぎるor弱すぎる、隠居したい場合はワールドを移動して自分に合った場所を探してみましょう。
初心者テレポートがある間にやっておくといいでしょう。初心者歓迎の優しそうな同盟に入るといろいろ教えてくれる場合もあります。
個人的には襲われたときでも辺境の壁際にいけばのんびりプレイすることもできるので、そこまでワールド移動する意義は感じていません。
私はワールド1でプレイして特に不自由は感じていませんが、2ちゃんねるなどを見るとワールド2は荒れているとのうわさのようです。
【クリユニ】同盟に入った後はワールド移動しなくていいの?
ワールドの移動で同盟が一度外れることと、テレポートが消費されることを考えると、ワールドの移動は初心者テレポートがある間が一般的ですが、
しかし強い敵に狙われて逃げていくときや、弱い人が多いワールドを狙っていく場合、逆にランキング1位の人がいるワールドにいきたい場合、あるいは恨みのある相手を追いかけまわすときにワールドを移動する人もいます。
テレポートがゴールド購入できるので、頻繁にワールドを移動することは可能ですし、テレポート移動を利用し城のそばに行って奇襲をかけ、防御させるスキを与えない、という戦争スタイルをとるプレイヤーもいます。(私はそれでやられ捕虜にされました( ノД`)シクシク…)
強くて粘着質の人に睨まれたら名前とアイコンと居場所を変えることになるかもしれないです・・・
しかしそういう奴をぼっこぼこに倒すのが楽しいのですよね・・( ̄ー ̄)ニヤリ
以上、ワールドについてでした。【クリユニ】は国産ストテラジーゲームらしく、コミュニケーションツールとしてのんびりプレイする人も少なくありませんし、最近は海外の人もプレイするので永久凍土の近くは戦争も盛んになってきました。様々なプレイスタイルを楽しむためにワールド移動も視野に入れてクリスタルオブリユニオンをお楽しみください。
>>無課金でゴールドを大量にゲットしまくるには?こちらをクリック!<<
【人気記事ランキング】
1位 速攻で国を発展させていく禁断の方法とは?
1位タイ あなたの本性がわかる世にも恐ろしいプレイスタイルとは?
2位 パワーを効率的に上げるには○○が大事!?
3位 中盤の進め方。北朝鮮レベルの軍事国家にするには?
4位 同盟で得られるメリットとは?それでもあなたは、入らない?
5位 知ってるようで全く知らない、テレポートの○○活用術!
6位 シールドバリアがなくても敵国に負けない禁断の方法とは?
7位 偵察を有効に使うには?偵察をしてはいけない○○な場合も?!
8位 他国の英雄を捕虜にしたら実はこんないいことが?!
9位 序盤で絶対にやってはいけない○○なこととは?
10位 英雄の正しい○○な使い方とは?