クリスタルオブリユニオンはストラテジーゲームですので一応、戦争がメインです。
戦争で勝つといろいろと美味しいことがあります。食物連鎖のピラミッドの頂点に立つのは肉食獣です。
とはいえ、最近の【クリユニ】は同盟同士の結束もあり、下手に戦争を吹っ掛けると同盟同士でタコ殴りにされるという危険もあります。
とりあえず勝てばいいので戦争に強くなる方法をご紹介します。
【クリユニ】戦争について
相手の拠点を攻撃して資材を奪い、拘置所があってレベルが一定以上ならば英雄を捕虜・封印できます。
相手の拠点の資材を全体的に奪えるので、採集をするより戦争をしたほうが資材が簡単に集まります。
特に収集で不足しがちな魔石が簡単に手に入るのもよいです。LV10以上になれば捕虜を、LV15以上になればダーククリスタルも入手できます。
負けた場合、兵士は必ず損失します。病院は攻撃されたときにしか機能しません。
【クリユニ】戦争に勝つには
基本的にパワー数値で決まりますが兵士の相性やブースト効果もあるので計算式は微妙に異なります。
偵察レベルが上がれば兵士の内訳もわかりますが、偵察をすることでシールドで逃げられたり防御ブーストをかけられてこっちの損失が増えたりするので注意が必要です。
英雄捕虜狙いなら英雄だけ採集に連れていく人もいます。
【クリユニ】偵察したほうが良い?
一応相手の兵士の内訳はわかりますが、戦争対策をされたり逆に報復をされたり英雄に逃げられたりとろくなことがありません。
せいぜい兵士が偏っていたら自分の兵士強化装備をチェンジするぐらいにしか役立ちません。
パワー差が1万以下の人やLVが自分より低い人など勝てる格下の相手に挑むなら偵察なしでいったほうがいいです。
勝てない相手には同盟と一斉攻撃するのでもないならそもそも攻撃しないことをおすすめします。
【クリユニ】戦争向きの装備、研究、建設について
軍事は兵士攻撃力をメインに上げ、主力にする部隊の生産効率と攻撃力を先に上げます。装備は力の腕輪、カードは行軍速度アップのワイバーンやガーゴイル、兵士攻撃力アップのミノタウルスやブリザードナイトなどを集めましょう。
どの兵士の攻撃力を上げるかは好みです。
兵士を増やすと食料を消費します。農園のレベルアップをしないとどんどん食料が減っていきいます。上級兵士が増えたら下級兵士は解雇してもよいです。
食料がなくなったからと言って兵士が死んでいくわけではないので採集と戦争で賄えるなら良いですが、それでも戦争メインなら場外施設は農園作成に偏ったほうがいいです。
行軍数も重要です。いくら兵士を訓練しても敵国に行軍できなければ意味がありません。
軍事指令所の強化や行軍数UPの研究を忘れてはいけません。
【クリユニ】おすすめ兵士は?
近衛兵シリーズは非常に強力です。15LV以上になったら兵士解放しましょう。兵士のレベルを上げると大変強力になります。中盤は精鋭兵が育てられるようになったら、一般兵は少しずつ解雇していってもよいぐらいです。(解雇したいときは兵舎で解雇したい兵士の「i」アイコンをタップしましょう)
槍・弓・騎馬どの兵士を強化するかは難しいところです。
「行軍速度の上がる騎馬兵」が人気ですが、それを見越して槍を鍛えるのもいいでしょう。
やり過ぎると今度は弓に着目されてしまうかもしれませんが、今のところ弓兵が一番人気がないように見えます。
いずれにせよ偵察で兵士の偏りがばれると危険なので、兵士自体は均等にするのが手堅いかもしれません。
憎い相手がいるなら対策するのもいいでしょう。
【クリユニ】戦争をふっかけられたら?
シールドかランダムテレポートか防御アップで対策しましょう。
戦争前に援軍をもらえば逆に返り討ちにして捕虜をゲットということもあり得ます。
援軍機能を使いこなす人は少ないですが、うまく使えば攻める側に大打撃を食らわせられます。
以上、戦争についてでした。【クリユニ】は戦争で勝てれば強者になることができます。それではクリスタルオブリユニオンをお楽しみください。
【クリスタルオブリユニオン】実況プレイ『他国を攻めてみた』
[youtube id=”4v5V4YpB4Hs”]
>>無課金でゴールドを大量にゲットしまくるには?こちらをクリック!<<
【人気記事ランキング】
1位 速攻で国を発展させていく禁断の方法とは?
1位タイ あなたの本性がわかる世にも恐ろしいプレイスタイルとは?
2位 パワーを効率的に上げるには○○が大事!?
3位 中盤の進め方。北朝鮮レベルの軍事国家にするには?
4位 同盟で得られるメリットとは?それでもあなたは、入らない?
5位 知ってるようで全く知らない、テレポートの○○活用術!
6位 シールドバリアがなくても敵国に負けない禁断の方法とは?
7位 偵察を有効に使うには?偵察をしてはいけない○○な場合も?!
8位 他国の英雄を捕虜にしたら実はこんないいことが?!
9位 序盤で絶対にやってはいけない○○なこととは?
10位 英雄の正しい○○な使い方とは?