クリスタルオブリユニオン【クリユニ】はストラテジーゲームですが、採集システムがあります。
マップ上で自然に出てくる採集ポイント、モンスターを倒すと出てくる採集ポイントに行軍することで採集可能です。
【クリユニ】ではイベントに「採集数ポイント」を評価にするものもあります。
採集について、また採集力を上げる方法をご紹介します。
【クリユニ】採集について
マップ上の採集ポイントを選択すると採集できます。採集できる種類と数はポイントを選択することで見ることができます。
採集速度は研究や英雄のレベルアップで上がるほか、ブーストの採取速度アップで採集速度を上げることも可能です。
【クリユニ】採集ポイントはどこに出る?
ランダムです。
魔石のみ水がある場所にしか出ません。また量も少なめです。
魔獣が強い場所は採集ポイントのレベルも高くなり、一度に採集できる資材数が増えます。
魔獣を討伐すると跡地に採集ポイントがでます。
この採集ポイントではカードやオーラー、アイテムとしての獲得用資材も手に入ります。
倒したモンスターごとに落ちるアイテムが異なります。
【クリユニ】魔獣ごとの資材の違いについて
魔獣ごとに落ちるアイテムが違うので、欲しい資材があったら狙って倒しましょう。
カードやオーラ、アイテムとしての獲得用資材も手に入りますのでアイテムを狙って跡地に行くのも悪くありません。
普通の採集ポイントでも資材アイテムなら手に入ることもあります。
同盟に入って応援要請を出すのもありです。
ゴブリン 食糧
カーバンクル 鉱石
ケットシー 木材
ケットシーカード
ストーンゴーレム 石材
リザードマン 木材
ガーゴイル 石材
アイアンゴーレム鉱石
サイクロプス食料
ミノタウロス 食糧
ワイバーン 食糧
アイスジャイアント 石材
ブリザードナイト 鉱石
【クリユニ】イベントについて
城主の試練、ユニオンオーダーの中には、採集数が評価ポイントになることがあります。
ポイントをためて一定数になると、オーラーや時短アイテム、資材、素材、強化素材をもらえます。
ポイントが入るタイミングは採集完了した段階です。採集中のポイントは手に入らないので、イベントが終わる前に撤退するとポイントが入ります。
以上、採集についてでした。【クリユニ】で場外施設の生産に頼っていたらかなりの時間がかかってしまいますので採集や戦争で資材を集めましょう。それではクリスタルオブリユニオンをお楽しみください。
>>無課金でゴールドを大量にゲットしまくるには?こちらをクリック!<<
【人気記事ランキング】
1位 速攻で国を発展させていく禁断の方法とは?
1位タイ あなたの本性がわかる世にも恐ろしいプレイスタイルとは?
2位 パワーを効率的に上げるには○○が大事!?
3位 中盤の進め方。北朝鮮レベルの軍事国家にするには?
4位 同盟で得られるメリットとは?それでもあなたは、入らない?
5位 知ってるようで全く知らない、テレポートの○○活用術!
6位 シールドバリアがなくても敵国に負けない禁断の方法とは?
7位 偵察を有効に使うには?偵察をしてはいけない○○な場合も?!
8位 他国の英雄を捕虜にしたら実はこんないいことが?!
9位 序盤で絶対にやってはいけない○○なこととは?
10位 英雄の正しい○○な使い方とは?