クリスタルオブリユニオンにおいて、討伐対象となる魔獣であるリザードマンについて紹介します。
レベル3魔獣リザードマン
リザードマンはレベル3魔獣として登場します。
2016年5月現在で、魔獣はレベル6まで登場します。
レベル3のリザードマンは序盤から戦う魔獣の中では、強敵の部類に属します。
同盟員へ支援要請をするなどして、協力して倒していきたいですね。
クリスタルオブリユニオンのリザードマンは、片手に軽々と大きな斧を装備しています。
青と緑を基調とした鱗で覆われてますが、たてがみ部分などが赤や黄色になっており派手な印象です。
持っている盾や、耳につけている大きな金のリングなど、かなり装飾されています。
魔獣の中でもおしゃれな種族なのか、金色に光るものを好むのか、どちらなのでしょうか。
その獰猛そうな赤い目つきなどからしても、好戦的な種族のようです。
リザードマン討伐時のドロップアイテム
リザードマンを討伐すると、攻撃をするたびに以下のアイテムをランダムでドロップします。
・木材10000 ・木材20000
・スピードアップ(10分間) ・スピードアップ(15分間)
・テレポート~ランダム~
・経験値 1000
・親密度 1000
・木材
・皮革
・武の紫微石 ・武の紫石
・飾の黄微石 ・飾の黄石
・爬石竜の尻尾 ・爬石竜の碧燐
・砕け折れた鉄斧
・リザードマンカード
同盟員がとどめの一撃を刺した場合、同盟内に宝箱が送られます。
これは全員に送られますので、受け取り期間中に忘れずに開封をして受け取りましょう。
ドロップアイテムのリザードマンカード、これは装備スロットに装備することによりアビリティ効果を発揮します。
リザードマンカードの効果は対魔獣攻撃力3.0%になります。
対魔獣戦は比較的多くすることになるので、リザードマンカードを集めるために積極的に倒すのもいいかもしれません。
カードを合成して強化することで、効果値を増やすことができるので、必要に応じて集めましょう。
リザードマンの起源は?
クリスタルオブリユニオンの登場魔獣は、ケルト神話が元ネタのケットシーなど、古い伝承が元になっていることが多いです。
しかし、リザードマンは古い神話や文献などがありません。
コンピューターゲームが生まれた後に産まれたという説があるようです。
比較的新しいタイプのキャラクターですが、二本足で歩行する爬虫類、リザードマンは多くの作品に登場しているなじみの深い種族ですね。
>>無課金でゴールドを大量にゲットしまくるには?こちらをクリック!<<
【人気記事ランキング】
1位 速攻で国を発展させていく禁断の方法とは?
1位タイ あなたの本性がわかる世にも恐ろしいプレイスタイルとは?
2位 パワーを効率的に上げるには○○が大事!?
3位 中盤の進め方。北朝鮮レベルの軍事国家にするには?
4位 同盟で得られるメリットとは?それでもあなたは、入らない?
5位 知ってるようで全く知らない、テレポートの○○活用術!
6位 シールドバリアがなくても敵国に負けない禁断の方法とは?
7位 偵察を有効に使うには?偵察をしてはいけない○○な場合も?!
8位 他国の英雄を捕虜にしたら実はこんないいことが?!
9位 序盤で絶対にやってはいけない○○なこととは?
10位 英雄の正しい○○な使い方とは?